ニデックオーケーケー

ニデ

中小型マシニングセンタが主力。自動車関連向けシステムに強み。22年日本電産が親会社に

JIMTOF2022ニデックオーケーケー 新製品紹介

企業情報

日本の工作機械メーカー、OKKは主に中小型マシニングセンターを製造しており、自動車業界向けが主力の売上を占めています。特にホンダとの関係が深く、鉄鋼の重切削加工技術に強みを持っています。また、大型の横型マシニングセンターも強化しています。製造拠点は猪名川工場(兵庫)が主で、一部はタイでも行われています。OKKは1915年に設立され、1917年からは「ASAHI」ブランドで家庭用・工業用の水道メーターも製造していました。2015年には創業100周年を機に登記社名を「大阪機工」から「OKK」に変更しました。2022年には日本電産グループの子会社となり、現在の社名になりました。水道メーター事業は子会社に譲渡されました。

平均年収
424万円
初任給
平均年齢
41.8歳
住所
兵庫県伊丹市北伊丹8-10
設立年月日
1915年10月20日
従業員数
連結
813人
従業員数
単体
553人
決算月
3月
市場
未上場
売上
137億円
利益
-10億円
  • 工作機械
  • 自動車
  • 自動車部品
  • 水道設備・機器

関連動画

  • JIMTOF2022 ニデックオーケーケー ブース紹介

  • 『Kyobiz』「ビジタネ」コーナーにOKK株式会社が登場!(2022年5月6日・13日放送)

  • NIDEC/ニデック企業CM「ニデックってなんなのさ?メイキング映像」(2023)

  • 日本電産会長、仕事が出来るやつの3つの条件が面白いww

  • 世界最大の総合モーターメーカー・日本電産 社長交代の"真相"は?

  • モーターの覇者「日本電産」を解剖!EVでも絶対に勝つ!

  • 「このままでハイさよならとは言えない…」カリスマ経営者 日本電産・永守重信氏(77歳)語る

  • 【ニデック】永守重信氏「憎まれる買収、成長の糧に」【直言】