大同信号
3大信号会社の一角でJRが主顧客。列車制御装置や設備監視向けなどシステム製品に強み

日本信号株式会社 第138回定時株主総会
企業情報
1929年に創業され、信号メーカーとしては3位の地位を持ちます。戦時体制の1944年に京三製作所と合併しましたが、戦後の1949年に分離独立して再出発しました。筆頭株主は日本電設工業ですが、取引関係は少ないです。特にJR東日本との関係が深く、JR系に強いですが、近年では民間鉄道にも進出しています。主力製品は鉄道信号で、運行管理やATCなどのシステム製品から踏切関連などのフィールド製品まで扱っています。また、自動車生産ライン向けの非接触耐熱IDシステムやはしご車制御装置、空港向けの航空機ストップバー灯システムなどの産業機器も製造しています。傘下には同業の三工社なども所有しています。
- 平均年収
- 624万円
- 初任給
- 月20.6万円
- 平均年齢
- 43.2歳
- 住所
- 東京都港区新橋6-17-19
- 設立年月日
- 1949年12月20日
- 従業員数
連結 - 911人
- 従業員数
単体 - 535人
- 決算月
- 3月
- 市場
- 東証スタンダード
- 売上
- 利益
- 鉄道
- 新幹線