片倉コープアグリ

片倉工業系の肥料企業が発祥。丸紅系。全農系コープケミカルと合併、肥料最大手、化学品育成

営農通信⑤鉄を補給しよう #11

企業情報

片倉コープアグリは、1920年に養蚕組合向けの肥料製造会社として設立され、57年に丸紅系の肥料企業と合併しました。2015年に同業のコープケミカルと合併し、日本最大の肥料会社となりました。主力製品は有機複合肥料で、国内トップのシェアを持っています。全農が集中購買方式を採用したため、肥料の価格が長期的に下がる圧力が続いています。業績は全農との販売価格の改定や天候の影響を受けることが多いです。新たな事業柱として、天然素材由来の化粧品原料の生産や凍結乾燥化粧品の製造、肥料の技術輸出などを育成しています。

平均年収
576万円
初任給
月21.1万円
平均年齢
46.4歳
住所
東京都千代田区九段北1-8-10
設立年月日
1920年03月14日
従業員数
連結
846人
従業員数
単体
639人
決算月
3月
市場
東証スタンダード
売上
510億円
利益
35億円
  • 化粧品
  • 肥料
  • 食糧
  • 農業

関連動画

  • 高配当・高シェア・片倉コープアグリ株を検討する。

  • 倒伏軽減剤入り肥料の穂肥時期「幼穂形成期」を見極める

  • 【肥料業界の研究】日本国内は成熟市場?!原料を海外輸入するため資源価格・為替の影響大!2017年2月24日

  • 8月に上がりそうな株ランキング【個人投資家注目銘柄】

  • 空売りが多い7銘柄&信用売り(空売り)とは?解説

  • 【5%以上限定】増収、増益、割安な高配当株3選!50銘柄リスト付

  • 【難易度】最新の化学メーカーの就職難易度まとめ

  • 【化学】東京と大阪で化学メーカーでエントリーする30社選ぶなら?

  • クミアイ化学株への投資を検討中。チラ見銘柄判断・日本農薬、OATアグリ、日本電計。