東洋シヤッター

東洋

シャッターで3位。重量シャッターに強み。スチールドアも展開。独ハーマン社と資本業務提携

【Web説明会】キツイ・キタナイ・キケンはもう古い【三和建設株式会社(建設業界)】

企業情報

大阪を拠点にしたシャッター業界の3位企業は、1955年に設立されました。当初は軽量シャッターが得意でしたが、現在では重量シャッターが売り上げの大部分を占めています。2002年から2006年にかけて、業況の悪化により経営再建計画を実施し、債務の減免や優先株化などの支援を受けました。スチールドアの収益改善やメンテナンスの強化などが課題として残っています。2011年には、ドイツの大手企業であるハーマン社が主要株主となり、資本業務提携をしました。品ぞろえの強化のために同社製品の輸入なども行っています。また、2025年に開催される大阪万博における商機の追求も行っています。

平均年収
576万円
初任給
月20.2万円
平均年齢
43.0歳
住所
大阪府大阪市中央区南船場2-3-2
設立年月日
1955年09月10日
従業員数
連結
532人
従業員数
単体
513人
決算月
3月
市場
東証スタンダード
売上
206億円
利益
8億円
  • 建材
  • 大阪万博
  • 防災・減災
  • 省エネ

関連動画

  • 「開始1分で合格!」鬼面接官から合格をもらった面接の一部を公開 #Shorts

  • ガレージシャッターのリモコンをスマホで置き換え!? スマートガレージ ワイヤレスコンバーターのご紹介【ちゃんしよ】

  • VISION 2030 | 三和グループ長期ビジョン紹介映像

  • 第2回東洋大学附属姫路中学校説明会教育について|東洋大姫路中学20201003

  • 大手食品商社(卸売)の仕事がブラックすぎて2年で辞めた実体験談

  • 【住宅設備業界(LIXIL、TOTO、YKK AP)の業界研究】|名キャリ就活Vol.224

  • 【研究開発】メーカー志望なら知っておくべき、大手のR&D費用