TDK
電子部品大手。HDD用磁気ヘッド、コンデンサーなど受動部品、2次電池展開。センサー注力

(Japan)TDKはどんな会社? (その1)
企業情報
TDKは、コンデンサーやHDD用磁気ヘッド、2次電池、センサーなどの電子部品を手掛ける大手企業であり、フェライトという磁性材料が主要な技術です。TDKブランドのイメージは、かつてのカセットテープやDVDなどの記録メディア販売事業に強く関連していましたが、それは2007年に米国のイメーション社に譲渡されました。TDKは、電源企業であるデンセイ・ラムダ(現在のTDKラムダ)や香港の2次電池企業を買収し、さらに2008年にはドイツの電子部品大手エプコスを買収するなど、M&Aを進めています。磁気ヘッドは、PCやデータセンター市場の需要の変化により減少傾向にありますが、2次電池は現在の主要な収益源です。TDKはセンサーなどを拡大し、事業の分散を目指しています。
- 平均年収
- 789万円
- 初任給
- 【総合職採用】月23.0万円
- 平均年齢
- 43.0歳
- 住所
- 東京都中央区日本橋2-5-1
- 設立年月日
- 1935年12月07日
- 従業員数
連結 - 102,908人
- 従業員数
単体 - 5,902人
- 決算月
- 3月
- 市場
- 東証プライム
- 売上
- 2兆1,808億円
- 利益
- 1,688億円
- IoT
- 全固体電池
- 5G
- コンデンサー
- センサー