フルヤ金属

結晶製造容器(るつぼ)、ターゲットなど製造。プラチナ、イリジウム使った金属加工に強み

【セゾン投信】第7回 共創日本会議【銘柄紹介:フルヤ金属、富士フイルムHD】

企業情報

プラチナグループは、工業用貴金属製品メーカーであり、特にルテニウム製ターゲット材の薄膜製品では世界首位の地位にある。台湾とドイツなどの競合他社も存在している。主力製品は耐熱容器や半導体製造装置用の温度センサーであり、これらは回収・再利用も行っている。田中貴金属工業との業務資本提携を行ったことで、海外との取引を拡大する意向を持っている。京都大学との共同研究により、ナノ合金技術を開発している。センサー、HDD、リサイクル、るつぼ、有機ELなどが市場の注目テーマであり、業績は電子部品市況や非鉄市況に大きく影響を受ける。

平均年収
649万円
初任給
月21.0万円
平均年齢
35.1歳
住所
東京都豊島区南大塚2-37-5
設立年月日
1968年08月22日
従業員数
連結
389人
従業員数
単体
384人
決算月
6月
市場
東証スタンダード
売上
利益
  • GNT
  • センサー
  • HDD
  • リサイクル
  • 有機EL

関連動画

  • 2022年度第3四半期 機関投資家・アナリスト向け決算説明会

  • ㉓世界シェアトップクラスの半導体検査用品メーカーです!【日本電子材料】

  • 【今上がる国策株】フルヤ金属 5Gスマホ部品の貴金属加工で利益4倍増&世界トップシェア!急成長が続く国策銘柄への投資チャンスを分かりやすく解説します|株価チャートで値動き予測と最適な投資タイミング図解

  • 株価上昇期待!シマノ、フルヤ金属、信越化学など決算振り返り

  • 【日本航空/マネックスG/フルヤ金属/ロードスターキャピタル/西松屋/アイビー化粧品/電通/マネーフォワード/アドバンテスト】○○億円を運用していた元証券マン社長賞準MVPがテクニカル分析LIVE

  • 金属リサイクル会社はどうやって儲けている?5698エンビプロHDの株を買った結果

  • 【ANA ・JAL投資判断の違い!/ENEOS/イビデン/FRONTEO/フルヤ金属/竹本容器/イオン/日産化学/ダイフク】しょうさんテクニカル分析切り抜き

  • 【インタビュー】金属加工業の社長に感想を聞いてみた【海外採用面接会】

  • 【難易度】機械メーカーの就職難易度ランキング