兼松エレクトロニクス

兼松

ITインフラの構築、保守、運用を手がける。親会社の兼松が完全子会社化を企図しTOB実施

【KEL新卒採用】KELに問う

企業情報

兼松電子サービスは、兼松江商(現兼松)の出資により設立されたITベンダーで、主に電子機器の設置、調整、メンテナンスを行っていました。その後、情報システムの設計、構築、運用、販売、保守サービスにも進出しました。2007年にメモレックス・テレックスと合併しました。2010年には日本オフィス・システムに出資し、2015年に完全子会社化しました。マルチベンダーであり、ワンストップサービスを提供しています。経済的にも健全な状態であり、親会社の兼松がTOBを実施し、上場廃止する予定です。

平均年収
722万円
初任給
月24.0万円
平均年齢
39.8歳
住所
東京都中央区京橋2-13-10
設立年月日
1968年07月23日
従業員数
連結
1,502人
従業員数
単体
449人
決算月
3月
市場
未上場
売上
713億円
利益
126億円
  • テレワーク
  • 情報セキュリティ
  • 親子上場
  • システム構築
  • サイバーセキュリティ

関連動画

  • 兼松エレクトロニクス(KEL)オフィス紹介 ドローン動画

  • 【KEL新卒採用】KELに問う(ロングバージョン)

  • 兼松株式会社 2023年3月期 決算説明会動画

  • 兼松株式会社 2021年3月期決算説明会

  • 【兼松エレクトロニクス株式会社 様】ネットアップってどんな会社?

  • 【兼松】2022年10月29日 ミキワメLIVE YouTube#24卒向け

  • 【就活】意外と知らない優良企業!?総合商社の兼松株式会社の選考内容をご紹介します!【新卒/採用】

  • 【難易度】IT業界の就職難易度ランキング(通信/システム)