TKC

会計事務所、地方公共団体向け情報サービスに特化。税理士の組織『TKC全国会』が営業基盤

TKCシステムで決算書・申告書ができるまで~一気通貫の仕組みが信頼性を高める!~

企業情報

TKC全国会は、税理士や会計事務所、地方公共団体向けの情報支援サービスを提供する任意団体です。栃木県計算センターとして設立され、1966年にTKCという社名になりました。全国会は1万人以上の会員を擁し、組織力が強みです。当社は全国会の後方支援業務を担当しており、創業者の飯塚毅氏は小説「不撓不屈」のモデルとして知られています。全国の会計事務所とのネットワークを持ち、回線利用のセンター処理に特化しています。また、地方自治体向けの基幹システムも拡充し、クラウド化を推進して住民サービスの向上に貢献しています。

平均年収
769万円
初任給
月 ― 万円
平均年齢
40.0歳
住所
東京都新宿区揚場町2-1
設立年月日
1966年10月22日
従業員数
連結
2,832人
従業員数
単体
2,356人
決算月
9月
市場
東証プライム
売上
678億円
利益
133億円
  • フィンテック
  • マイナンバー
  • DX
  • 情報処理
  • 中小企業向け
  • クラウド

関連動画

  • TKCカスタマーサポートサービス株式会社ご紹介動画

  • ドキュメントTKC全国会 試算表を読みこなせ! まかせて育てる分社型経営とは(完全版)

  • 【TKC】WEB座談会「新型コロナで中小企業のために立ち上がる会計事務所」第1回

  • ドキュメントTKC全国会 突然の危機 その時、経営者と税理士は(完全版)

  • ドキュメントTKC全国会 税理士は会社の町医者だ 月次試算表に次の一手を読む(完全版)

  • TKC月次指標(月次BAST)のご紹介

  • 黒字決算に役立つTKCシステム【全編】

  • TKC 株式会社ルフト社長インタビュー

  • TKC全国会 坂本孝司会長 インタビュー 会計事務所の使い方ほか