神戸製鋼所

神戸

鉄鋼(高炉国内3位)、アルミ・銅、産機・エンジ・建機・電力など複合経営。鉄鋼は自動車比率高い

【賢者の選択】 神戸製鋼所 代表取締役 社長対談テレビ番組 Japanese company president interview! CEO TV

企業情報

旧鈴木商店は1905年に創立され、鉄・鋳鍛品と機械の製造に特化していました。しかし、後に金属材料の総合加工メーカーへの多角化を進め、鉄鋼とアルミ・銅の素材系事業が主要な売上源となりました。また、中国での現地生産や建機、圧縮機、エンジニアリングの機械系事業、そして電力事業も展開しています。ただし、2017年にアルミ・銅製品の品質データ不正問題が発覚し、経営トップは引責辞任し再建と再発防止に取り組んでいます。また、2022年と2023年には神戸で石炭火力発電所が稼働する予定です。

平均年収
-
初任給
月22.3万円
平均年齢
39.5歳
住所
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2-2-4
設立年月日
1911年06月28日
従業員数
連結
38,488人
従業員数
単体
11,368人
決算月
3月
市場
東証プライム,名証プレミア
売上
2兆4,725億円
利益
863億円
  • 鉄鋼
  • 高炉
  • 建設機械
  • アルミニウム
  • 自動車

関連動画

  • 鉄鋼業界研究×ガスケ#9『就活』日本製鉄 JFE 日立金属 神戸製鋼所比較

  • 上方修正!50円増配!神戸製鋼所(5406)株式テクニカルチャート分析&決算説明資料

  • JFEスチールの闇がヤバすぎた...(日本製鉄/神戸製鋼)|vol.410

  • 【就活】神戸製鋼データ改ざん問題と就活生への影響 (Vol.94)

  • 神戸商工会議所の新会頭 神戸製鋼所・特任顧問の川崎博也氏就任

  • 大手企業を文系総合職で受ける際の業界難易度ランキング #Shorts

  • (株)神戸製鋼所 3分間でわかるKOBELCO