寿スピリッツ

寿ス

菓子大手。土産やギフト用軸に地域限定菓子製販会社多数、『ルタオ』『フランセ』など抱える

寿スピリッツ株式会社第63期定時株主総会

企業情報

寿製菓は、和・洋菓子の大手企業であり、1952年に鳥取県米子市で飴菓子の製造を開始しました。同社は全国の観光地に販売子会社を持ち、地域限定の観光土産菓子で最大手です。さらに、ルタオやフランセなど複数のブランドも抱えています。新型コロナウイルスのパンデミックの影響で事業の成長は鈍化していますが、インバウンド需要も大きいです。卸売りは高速道路の売店や旅館・ホテル、土産物店に商品を提供しています。また、店舗販売や通信販売を含む小売り事業にも力を入れており、新しいブランドの投入にも積極的です。海外展開では、子会社を通じて香港や台湾で展開し、FCを活用して中国や韓国などでも事業を展開しています。また、2005年には九十九島グループの菓子事業を買収し、2006年には純粋持株会社体制へ移行して社名を変更しました。

平均年収
762万円
初任給
【グループ採用】月 ― 万円
平均年齢
46.9歳
住所
鳥取県米子市旗ヶ崎2028
設立年月日
1952年04月25日
従業員数
連結
1,512人
従業員数
単体
7人
決算月
3月
市場
東証プライム
売上
501億円
利益
99億円
  • M&A
  • 菓子
  • 経済再開(リ・オープニング)
  • インバウンド
  • Go To

関連動画

  • 【大戸屋】新社長誕生【寿スピリッツ】大苦戦、営業赤字【マークラインズ】好調【QBネット】なぜ客足戻らない?IR情報ザクっとレビュー2020.11.4(水)

  • 【観光土産】寿スピリッツ(2222)の決算を調べてみました【復活なるか?】

  • 寿製菓株式会社

  • 決算見る IRジャパン、田中化学、内海造船、JVCケンウッド、アイホン、東京ソワール、サックスバー、寿スピリッツ、コニカミノルタ、双日、Cominix、住友理工

  • 決算見る JAL,ANA,寿スピリッツ、荒川化学、村田製作所、モノタロウ、イビデン、コニカミノルタ、高周波、愛三工業、KADOKAWA、ファインシンター、TOKAIHD、テンポイノベ

  • 大手商社上場来高値から急失速、半導体の一角も利食い売り / 寿スピリッツ インバウンド取り込み高成長 投資判断大幅引き上げ

  • スポーツ史上最もありえない瞬間40選!

  • 寿スピリッツ(2222) 2013年 株主優待

  • 絶対に知っておきたい!日本のインバウンド関連銘柄 鉄板の10銘柄【緋水の株ちゃんねる】