林兼産業

ハム・ソー、食肉の中堅。養魚・畜産用飼料が利益柱。機能性素材も。マルハニチロと関係緊密

【抗糖化・AGEs分解】林兼産業「ヒシエキス」:紹介動画

企業情報

山口県に本社を置く食肉メーカー。主に西日本で事業展開し、ハム・ソーセージや黒豚を「霧島」ブランドで販売している。養魚用飼料でもシェアが高く、特にマグロ養殖用飼料では独自の技術を持ち、海外販売にも力を入れている。マルハ向けのプライベートブランド事業や関東圏での販路拡大、食肉販売の強化にも注力している。また、肌質改善効果のある機能性素材「エラスチン」は大手食品メーカーに採用されており、高齢者向けのソフト食にも取り組んでいる。ただし、2017年にマレーシアでのハラル食品事業からは撤退している。

平均年収
599万円
初任給
月21.5万円
平均年齢
41.1歳
住所
山口県下関市大和町2-4-8
設立年月日
1941年01月15日
従業員数
連結
461人
従業員数
単体
317人
決算月
3月
市場
東証スタンダード
売上
425億円
利益
3億円
  • ハム・ソーセージ
  • 水産
  • 食肉
  • 飼料

関連動画

  • 志、情熱企業|2019年3月23日 西日本産業

  • 大手食品メーカーはどのような就活をすると良い?【アサヒ/キリン/明治/日清食品/サッポロ】|Vol.1049

  • 【リアルトレード動画】NY株大きく下落時、「林兼産業」と「日本冶金工」順次空売りで利益確定!

  • 【実は超ホワイト高年収!?】食品メーカー業界の就職偏差値ランキング | 明治,サントリー,アサヒ,キリン,味の素,JT,日本ハム,グリコ,マルハニチロ,伊藤園【就活:転職】

  • 【難易度】食品メーカーの就職難易度ランキング

  • 【難易度】食品メーカーの最新版の就職難易度まとめ

  • 【24卒/25卒】気になる中国/四国のホワイト企業110選

  • 超割安の低迷株 見つけた!

  • 【研究開発】メーカー志望の方向け 中堅・優良企業の研究開発費