J-オイルミルズ
ホーネンと味の素製油の統合で誕生。業務用シェア約4割。アジアなど海外市場の深耕を本格化

食品産業の作業安全対策・取組事例紹介((株)J-オイルミルズ)
企業情報
業務用食用油で国内トップ。2002年にホーネンコーポレーションと味の素製油が合併し、J-オイルミルズ設立。2003年に吉原製油統合で社名変更。2004年に日本大豆製油も統合。2007年に不二製油と提携。業務用市場で4割のシェア。家庭用では健康油に注力。マーガリンの「ラーマ」ブランドが有名。高付加価値製品の拡販に力を入れ、原料価格変動の影響が大きい。海外ではタイを中心に拡大戦略を展開しています。
- 平均年収
- 753万円
- 初任給
- 月21.6万円
- 平均年齢
- 44.2歳
- 住所
- 東京都中央区明石町8-1
- 設立年月日
- 2002年04月01日
- 従業員数
連結 - 1,330人
- 従業員数
単体 - 1,080人
- 決算月
- 3月
- 市場
- 東証プライム
- 売上
- 2,604億円
- 利益
- 7億円
- 食用油
- 穀物
- がん
- 健康用品
- 食品ロス対策