- トップ
- 【学生団体】|学生団体 廃校文化祭実行委員会CSF
学生団体詳細
東京都
【学生団体】
学生団体 廃校文化祭実行委員会CSF
文化祭実行委員会
企画
イベント
- 団体概要(沿革・活動目的・ビジョンなど)
-
廃校文化祭実行委員会とは、
あらゆる大学生・高校生が学校の垣根を越えて作り上げる「校境なき文化祭」と、
それに関連するイベントを企画、運営する団体です。
全ての実行委員は仕事の内容に関わらず、「校境なき文化祭」の成功を目的として活動しています。
「校境なき文化祭」とは何かを一言でいえば
「あらゆる学校の大学生・高校生が集い、
廃校を舞台に、合同で一つの学園祭を作り上げる」、そんな企画です。
過去7年間で、約60大学20高校から延べ400名を超える実行委員が集まり、互いに意見をぶつけ合ったり協力し合いながら、2500人近い人達を巻き込んで文化祭を開催してきました。
現在は池袋の廃校を用い、『校境なき文化祭』の準備を行っております。
- リンク
-
- 団体の形態
-
学生団体
- 活動拠点
-
池袋
- 学生団体の人数
-
40名
- 設立年
-
2011年 02月
- 協賛希望時期
-
2018年の文化祭(11月末)まで募集します
- スポンサーへメッセージ
-
校境なき文化祭では常に各企業様の協賛を求めています。
協賛については、
協賛金、物品協賛、ブース出展、ポスター掲載等を求めています。
当団体は今年で設立8年目を迎え、毎年大規模な文化祭を実現してきました。
そのため、毎年文化祭では多くの高校生および大学生、主に都内の住民さま方がご来場してくださっております。
協賛のメリットとしましてはそういったご来場されるお客様への知名度向上、
学生からの支持の向上に貢献できるものと思っております。
学生ですので限られたことしか出来ませんが、尽力いたしたいと思っております。
毎年、限りある資金、人員、資源等を使い倒し、文化祭を成功へと導いています。
各企業様方、協賛していただける方々の協力が必要不可欠です!
ぜひともご連絡お待ちしております!
お願いいたします!
廃校文化祭実行委員会 寺山百音、宍倉麻友、野口悠紀也
- スポンサーに対してできること
-
広告媒体への掲載
宣伝チラシ・パンフの配布
アンケートの協力
SNSでの情報拡散
販売促進PR
アイデア提供
モニター•体験