梅雨の悩みと対策方法!みんなの過ごし方を解説【アンケート調査】

本記事では、梅雨の悩み・ストレス・不調に注目し、全国の大学生を対象に、具体的な悩みの種類や対策方法をアンケート調査しました。調査概要と質問項目は以下の通りです。

調査期間:2024年05月13日(月)~2024年05月14日(火)
調査対象:全国、ガクセイ協賛に登録する約800の学校の学生
調査方法:インターネット調査
対象者数:4年制・短期大学・専門学校を含む学生329名
対象属性:女性206人、男性123人、性別未回答0人
Q1.梅雨はストレスを感じますか?(n=329)
Q2.どんな時に最もストレスを感じますか?(n=302)
Q3.雨の日の悩みといえば何ですか?(n=329)
Q4.雨の日にどんな不調を感じますか?(n=329)
Q5.傘を買うなら1本いくらまでなら出せますか?(n=329)
Q6.雨が降りそうな日は傘を持ち歩きますか?(n=329)
Q7.どのような傘を持ち歩きますか?(n=304)
Q8.持ち歩かない理由をお選びください?(n=25)
Q9.雨の日に家で何をして過ごしますか?(n=329)

 

〜 学生集客のためのガクセイ協賛の事例 〜
学生を集客する方法のひとつに「協賛」があります。
その「協賛」にもさまざまな種類があり「何ができるかよくわからない」という担当者様がほとんどではないでしょうか。
イメージできるように、実際の活用事例を簡単にご紹介しています。アンケートもありますので、ぜひご参考ください。
協賛の活用事例を確認する

 

梅雨が過ごしにくい3つの要因

Q1.梅雨はストレスを感じますか?(n=329)
Q1.梅雨はストレスを感じますか?(n=329)

ほとんどの大学生が梅雨にネガティブな感情を持っているようです。梅雨にストレスを感じるかという質問では、92%の人が「はい」と回答をしています。

では、梅雨の悩み・ストレスとは具体的には、何なのでしょうか。

  • 直接的な悩み・ストレス
  • 間接的な悩み・ストレス
  • 身体的な悩み・ストレス

本記事では、梅雨の悩み・ストレスを「直接的」「間接的」「身体的」に因数分解して考えてみます。

 

梅雨による直接的な悩み・ストレス

Q2.どんな時に最もストレスを感じますか?(n=302)
Q2.どんな時に最もストレスを感じますか?(n=302)

まずは、梅雨に関する直接的な悩み・ストレスを調査しました。

蒸し暑いこと

Q1で「梅雨はストレスを感じる」と答えた方に具体的にどんなストレスを感じるか質問したところ、最も意見が多かった回答は「蒸し暑いこと」です。

豊富な水蒸気を含む、梅雨前線が高い湿度を生み出します。6月ということもあり、夏本番よりは気温は上がりませんが、湿度が高い状況の体感的な温度は実際の温度に比べて高く感じます。また、春の過ごしやすい時期から一気に気温と共に湿度が上昇するため、より蒸し暑く感じます。その結果、多くの人が梅雨に入ると不快に感じるのでしょう。

付随する内容ですが、湿度が高いことで汗が出やすくなるため「汗をかくこと」が悩みと回答する方もいました。

湿気で髪が乱れること

美容を大事にしている人にとって梅雨は天敵かもしれません。湿度が高いことで髪の毛が水分を吸収し膨張することで、「ボサボサ」や「うねり」が発生してしまいます。

アンケートでは髪が乱れ、外見がうまく決まらないということが悩みであると回答した方も多くいました。

雨に濡れること

直接的な悩み・ストレスの中には、ド直球に「雨に濡れること」や「靴が濡れること」が不快であるという回答もありました。

衣類が肌にペッタリと絡みつく不快感や、発生するニオイやかゆみ、体温が下がることでの不調など、濡れるという行為が与えるストレスは大きいです。

 

梅雨による間接的な悩み・ストレス

Q3.雨の日の悩みといえば何ですか?(n=329)

次に、梅雨に関する間接的な悩み・ストレスを調査しました。

移動が困難になること

雨が降ることで、結果的にスケジュールがうまく進行できなくなってしまうことも多いです。梅雨に関する間接的な悩み・ストレスで最も多い回答は「移動が大変」という意見でした。

調査の対象が大学生ということもあり、車の所持率は低いと考えられます。(以前の調査では、自分の車を所有している学生は5%程度であることがわかっています)

▶大学生の車事情に関する調査はこちら

そのため、社会人と比べると雨により移動手段が絶たれてしまうという方が多いのではないでしょうか。自転車やバイクの移動は制限され、徒歩でも長時間歩くことは避けたくなるものです。また、少数ではありますが、イベントそのものが中止になってしまうという意見もありました。

荷物が増えること

傘にタオル、着替えなど雨が降っている日や雨が降る予定の日は何かと荷物がかさんでしまいます。中には持ち運び式のヘアアイロンを持っているという方もいるようです。とくに、傘はかさばりますし、手が塞がってしまいます。

梅雨による間接的な悩みの中には、荷物が増えることという意見も多くありました。

洗濯物が乾かなくなること

次に多かった意見は「洗濯物が乾きにくくなること」です。雨が降る日は部屋干しをしなければなりませんし、雨が降っていない日も湿度が高く素早く乾かすことはできません。

そのため、普段の家事をするにも何かしらの創意工夫が必要になります。本調査は大学生が対象であるため、自分で洗濯する一人暮らしの大学生の家に、乾燥機がついた高級家電があるとも考えにくいです。過去のアンケートデータでは、大学生で実家暮らしをしている学生は6割ほどなので、それ以外の4割の学生にとっては、洗濯物が乾きにくいことは家事のストレスとなっているようです。

▶︎一人暮らしの学生の実態調査はこちら

洗剤に気を遣う、干し方を工夫する、サーキュレーターを使う。方法こそありますが、手間や出費が悩みやストレスにつながってしまいます。

 

梅雨による身体的な悩み・ストレス

Q4.雨の日にどんな不調を感じますか?(n=329)
Q4.雨の日にどんな不調を感じますか?(n=329)

最後に、梅雨に関する身体的な悩み・ストレスを調査しました。

頭痛

雨の日の身体的な不調といえばやはり「頭痛」です。アンケートの結果も1位でした。

内耳の気圧センサーが急な気圧の変化を感知すると、交感神経と副交感神経のバランスが乱れ、結果として血管の収縮が起こり頭痛が発生すると言われています。

後述でいくつか不調の種類を紹介しますが、実際の「痛み」が伴うため不快度合いが高く、頭痛と回答した方が多かったのかもしれません。

だるさを感じる

次に多かった意見は「だるさ」です。

上述した自律神経の乱れからメンタルが沈んでしまうことや、直接的・間接的な悩みによってやる気がなくなってしまうことなどが考えられます。

そのほか、雨が降っていることや外がうす暗いことで、なんとなく気分が落ち込むというケースもあるでしょう。

イライラする

だるさと同様、自律神経の乱れや不快指数が高まった結果、感情として「イライラ」が出るという方も多いです。また、悪天候が続くことで太陽を浴びる時間が少なくなることで、精神を安定させるホルモン(セロトニン)が分泌されにくくなるという原因もあるようです。

手足が冷える

「梅雨冷え」なる言葉もあり、梅雨の時期は連日の雨で地表の温度が低くなります。しかし雨が上がれば一転して蒸し暑さがやってきます。また、朝晩の寒暖差や室内室外の寒暖差も追い打ちをかけます。

体温を調整する神経の働きが乱れることで手足が冷えることや、ここまで紹介してきた様々なストレスから基礎代謝が落ち、熱を作る力が不足してしまうことで、手足の冷えを感じてしまうようです。

そのほか意見に「食欲がなくなる」「腹痛・下痢」という声もありました。これは湿度の高さによる水分代謝の低下が原因とされているようです。体は余分な水分を排出しにくくなり、必要以上に水分を溜め込んでしまうため、むくみや食欲不振、下痢などを引き起こしてしまいます。

 

梅雨が過ごしにくいという意見は女性の方が多い

梅雨に感じるストレスを感じる割合は女性の方が高い結果となりました。以下にこれまでの質問の男女別の結果をグラフでまとめています。

一部、「蒸し暑さ」や「汗」など男性の方が「当てはまる」という意見が多く集まった項目もありますが、ほとんどの項目が女性の方が多く意見が出ました。

ホルモンバランスや、服が濡れることへの抵抗、髪の乱れ、体調への影響など、要素として女性の方が梅雨との相性が悪いのかもしれません。

Q1.梅雨はストレスを感じますか?(n=329)(男女別)
Q1.梅雨はストレスを感じますか?(n=329)(男女別)

 

Q2.どんな時に最もストレスを感じますか?(n=302)(男女別)
Q2.どんな時に最もストレスを感じますか?(n=302)(男女別)

 

Q3.雨の日の悩みといえば何ですか?(n=329)(男女別)
Q3.雨の日の悩みといえば何ですか?(n=329)(男女別)

 

Q4.雨の日にどんな不調を感じますか?(n=329)(男女別)
Q4.雨の日にどんな不調を感じますか?(n=329)(男女別)

 

梅雨の傘に関する消費行動

次に、梅雨と雨に関連して「傘」に関する質問をしています。

傘に使うことができる金額

Q5.傘を買うなら1本いくらまでなら出せますか?(n=329)
Q5.傘を買うなら1本いくらまでなら出せますか?(n=329)

大学生が傘に出せる金額のボリュームゾーンは「500〜999円」のようです。みんなの意見が知りたいという若年層の方もどちらも参考にしてください。

ただし、商品を提供する事業者側の視点では、「500〜999円」の商品を作って35%の学生に購入されるよりも、「1,000〜1,999円」の商品を作って26%の大学生に購入された方が、売上の期待値は高まります。傘に関するデータを必要とする事業者の方も、参考にしてください。

雨が降りそうな日(雨予報の日)傘を持ち歩く割合

Q6:雨が降りそうな日は傘を持ち歩きますか?
Q6:雨が降りそうな日は傘を持ち歩きますか?

雨予想の日はほとんどの方が傘を持ち歩くようです。一方で持ち歩かないと回答した方も少数ではありますが、いました。

以下では持ち歩く傘の種類と、持ち歩かないと回答した理由を深堀りしています。

持ち歩く傘の種類

Q7.どのような傘を持ち歩きますか?(n=304)
Q7.どのような傘を持ち歩きますか?(n=304)

雨が降りそうな日(現状は降っていない日)の場合、3/4が折りたたみ傘を選択するようです。上述の悩みの質問にもありましたが、荷物が増えることはストレスであるため傘はコンパクトにしたいと考える方が多いようです。

傘を持ち歩きたくない人の意見

Q8.持ち歩かない理由をお選びください?(n=25)
Q8.持ち歩かない理由をお選びください?(n=25)

雨予報でも傘は持ち歩かない派の意見を見てみると、気にならないという意見が多かったです。欧米では気候や生活スタイルが異なるため、少々雨が降っても傘をささずフードを被る程度ですませる人が多いです。

そのほか、移動の中で雨に濡れるところを歩かないという意見もありました。たしかに、自宅や目的地が駅周辺であったり、移動に車を使う場合は傘は必要ないかもしれません。

また、カッパを使うといった意見や降ったら購入すればいいといった声もありました。

 

雨の日の自宅での過ごし方

Q9.雨の日に家で何をして過ごしますか?(n=329)
Q9.雨の日に家で何をして過ごしますか?(n=329)

最後に、行動が限られてしまう雨の日に、自宅でどのような過ごし方をするのかを調査しています。

TVやネットで動画を見る

圧倒的に意見が集中したのは「TVやネットで動画を見る」という声でした。

大学生(若年層)ということもあり、動画視聴が娯楽の一部であり、身近なエンタメとして根付いていることがわかります。NetflixやPrime Video、YouTubeなど、学生でも手軽に登録できるリーズナブルな(もしくは無料の)サービスも多く、嗜好性や現実性が噛み合っています。

読書やネットサーフィンをする

雨の日に自宅で過ごすには、読書や調べ物をするのも1つの手です。

気になっている小説を読んだり、観光スポットやお店の情報を調べたり、勉強や課題に必要な知識を探すのも有意義な過ごし方ではないでしょうか。

読書やネットサーフィンは、動画視聴に次いで(差は大きいですが)、2番目に多い意見でした。

SNSやアプリでコミュニケーション

SNSやアプリでコミュニケーションを取って過ごすという声もありました。この意見は全体の11%であり、動画視聴と同様に世代観が反映された意見であると感じます。

音楽を聞く

家で音楽を聴いて、心地よいリラックスタイム(テンションを上げて)を過ごすという方もいるようです。世代にかかわらず、共通の過ごし方なのではないでしょうか?

雨だからこそ、気分が上がる心地の良いBGMを流してまるでカフェにいるような時間を過ごすのもいいかもしれません。

筋トレやストレッチなど軽めの運動をする

その他の意見としては全体の5%ほどの意見ではありますが、「筋トレやストレッチなど軽めの運動をする」などという声もありました。自宅でできるトレーニング方法など、動画サービスやWEBサイトに情報も充実していますし、リーズナブルな価格で筋トレグッズやヨガマットなど運動に必要な道具も揃えられます(100均などでも見かけることが多い)。

ガクセイ協賛とは?サービスの仕組みを徹底解説のアイキャッチ画像

以上、大学生の梅雨の悩みに関する実態調査について解説しました。ガクセイ協賛は、大学生の意識調査などを全国800大学の学生にアンケートを行なっております。商品やサービスのアンケート、就活やバイトに関する意識調査など、大学生へのアンケート調査をご希望の方はご相談ください。また、フェスや学園祭などに関する協賛をご検討されている方も、ガクセイ協賛をご確認ください。

▷ ガクセイ協賛の詳しい情報を確認する