コンサル・法人サービス全て
金融全て
メーカー全て
商社全て
IT・通信全て
広告・マスコミ全て
人材・教育全て
インフラ・交通全て
不動産・建設全て
旅行・観光全て
ブライダル・美容・くらし全て
医療・福祉全て
小売・流通全て
その他全て
大手企業から急成長ベンチャーまで
就活動画が見放題!
AV機器大手。海外でブランド力絶大。イメージセンサー、ゲーム、音楽・映画分野に重点
4輪世界首位。国内シェア3割超。日野、ダイハツを傘下。SUBARU、マツダ、スズキと提携
NTTグループ持株会社。ドコモ主力。固定電話独占、光回線高シェア。海外開拓・提携に注力
総合通信大手。携帯・光回線を展開。物販など非通信伸ばしライフデザイン企業への脱皮模索中
孫正義氏創業。傘下にベンチャー投資のビジョンファンド、通信会社。中国アリババは非持分化
4輪世界7位で北米が収益源。2輪は世界首位。環境対応を強化。40年までに脱エンジン目標
総合電機・重電首位で事業広範囲。総合路線見直し、インフラ系重視の戦略に。海外事業を拡大
『ソフトバンク』『ワイモバイル』展開の通信会社。ヤフー、ZOZO、ペイペイなど非通信強化
求人情報検索エンジン『インディード』、生活情報分野の販促・人材メディア、人材派遣の3本柱
電子部品大手。世界トップのセラミックコンデンサーが主柱。原料からのセラミック技術に強み
タイヤで世界首位。米ファイアストン買収など世界展開。タイヤ管理などサービス型事業を加速
総合家電大手。AV機器、白物家電のほか、電池などのデバイス事業、車載機器、住宅設備も展開
建設機械で世界2位。アジアでも幅広く展開。IT活用強み。基幹部品は日本、組み立て現地化
ITサービス国内首位。官公庁・金融・流通向け多い。コンサル機能を強化し、DX関連に注力
携帯キャリア各社の屋内通信設備を共用化する事業が主力。屋外共用電波タワーも育成中
クラウドID管理サービス『HENNGE One』展開。解約率低いストック型ビジネス中心
ITエンジニアと企業のマッチングが柱。Webメディアのコンサルやプログラミング教室も
朝日新聞社系、個人視聴率は民放キー局2位。高齢者層に強い。ネット放送局『アベマ』も
自動車大手。仏ルノー・三菱自と3社で企業連合。30年早期に主要市場の全新型車を電動車に
世界最大のソフトウェア開発会社。1990年代に互換性の高さでIBMに代わり業界の覇者に。
官公庁・企業向けITサービス大手。通信インフラ国内首位。生体認証技術に強み。5Gに注力
野村証券系SI。コンサル、システム開発・運用の一貫体制。顧客は金融機関と流通業が中心
ITサービス世界首位級。パーソナルコンピューター創成期の覇者。
上場子会社9社を持つ総合ネットグループ。インフラ、金融が中核。暗号資産、広告メディアも
業務を効率化するクラウドサービスで国内シェア高い。ノーコード強みのキントーンが主力
最大手ゼネコンの一角。非同族系。首都圏再開発から大型土木まで全方位展開。不動産開発も
人材派遣の先駆で業界3位。業務請負育成。上場子会社の福利厚生代行が収益柱。地方創生注力
ECの世界最大手。書籍、CD・DVD、ゲーム、家電、日用品まで幅広い品ぞろえ。
総合電機大手。不正会計や米国原発事業の巨額損失で経営危機に。非公開化含めた再編策を検討
ネット通販で国内双璧。金融、旅行など総合路線。19年携帯電話事業参入、通信インフラ外販も
20年12月NTTの完全子会社に。主に移動体通信事業担う。
NTTグループで西日本地域の通信事業会社。電話・光など固定回線サービスが主体。
家庭用ゲームソフト開発大手。アクション系軸に人気作品多数。ゲームのデジタル販売に注力
携帯電話、事務機から宅配水・電力へ展開。現在は自社商材が大半に。上場株投資も、四半期配当
警備業首位。センサー付きシステム警備(機械警備)が中心。防災、医療、損保へ展開。海外強化
ガイシ世界一。セラミックス技術で排ガス用ハニカムや半導体装置用等多角化。森村グループ
世界最大級の半導体メーカー。1985年にDRAMから撤退。
楽天グループ。携帯電話「楽天モバイル」、光通信「楽天ひかり」などのサービス提供。
KDDIグループ。東日本旅客鉄道(JR東日本)、京セラ、大和証券グループ本社や三菱UFJ銀行も出資。
国内最大級のクラウドソーシング会社。人材マッチング事業や関連の工程管理SaaSを展開
日本製鉄系SIで、同社依存度は約20%。製造、流通、金融系システム構築に強み。配当性向30%
SNSで世界首位。旧フェイスブック(FB)。
中国のEC最大手。ジャック・マー氏が創業。
人材総合サービス業界2位。事務派遣、転職支援、エンジニア派遣が柱。M&Aやアジア積極的
仕事を外注したい企業と受注したい個人のマッチングプラットフォーム『ランサーズ』運営
綿紡績名門。ブレーキ摩擦材はM&Aで世界トップ。半導体や防災無線も。不動産が安定収益源
仮想移動体通信事業者(MVNO)の先駆。MVNEも。前橋市などで電子証明事業へ注力中
PC用低価格ソフトが中心。ウイルス対策はシェア上位。自動通訳機『ポケトーク』に積極投資
他社インフラ借り公衆無線LAN、WiMAXサービス展開。ヨドバシ等で販売、従業員少ない
ニチメン系情報処理会社が起源。インフラ構築とアプリサービスが柱。医療クラウドに実績持つ
ネットセキュリティサービスに特化。機器レンタル、ソフト開発、運用等包括的に手がける
主力は通信制御ソフト。携帯基地局システムに強み。Wi‐SUN、セキュリティ等新分野育成
サイバーセキュリティ専業。監査・コンサルや脆弱性診断、情報漏洩対策などサービスを提供
回線借り通信サービスを行うMVNO事業者。モバイルWi‐Fiが主力。コミュロボも扱う
ネットセキュリティ専業。安全サイトのみ接続できるフィルタ技術に強み。コンサル事業育成
サイバーセキュリティ大手。法人用PC端末等保護で世界首位級。個人用『ウイルスバスター』も
AI技術を活用した、クラウド提供のWebセキュリティサービス『攻撃遮断くん』が主力
SBテクノロジー傘下、認証・セキュリティが主力、Linuxに強く、IoT事業を育成中
遊技機の企画・設計から製造まで受託。モバイル関連のセレブライト社は22年度持分会社移行
中堅・中小企業にサイバーセキュリティ教育や関連サービス提供。ビジネスブレイン太田昭和系
サイバーセキュリティとSIが主力。サイバー攻撃監視に定評。KDDI、野村総研と資本提携
就業時間管理システムの国内最大手、『働き方改革』で注目。駐車場管理で世界展開加速
クラウドとIT人材派遣の2本柱。『メールディーラー』と『楽楽精算』が利益成長を牽引
Web会議などコミュニケーションサービス提供。遠隔医療やネットでのセミナー開催支援も
電話やメールで行う非対面型営業(インサイドセールス)で法人営業を支援するサービスを展開
米セールスフォース(SF)やAWS等のクラウド導入・運用支援などを展開。大企業向け強い
フリーランスIT人材紹介が柱。エンジニア活用したゲーム受託開発、人材教育サービスにも力
小売業・飲食業のアルバイト採用代行が主力。Web採用支援を育成。短期求人専門サイトも
経営やDXなどの分野で外部プロ人材の知見を企業にシェアする『プロシェアリング』を展開
結晶製造容器(るつぼ)、ターゲットなど製造。プラチナ、イリジウム使った金属加工に強み
通信機器メーカーの世界大手。柱はネット接続用ルーターとスイッチ。
KDDI傘下の総合通信会社。沖縄県では携帯シェア5割と圧倒的。固定通信と併せて顧客開拓
フィリピンの通信・CATV業者に国際回線を販売、国内はコールセンター等の格安通信に強み
丸紅系。自社光ファイバー網で企業向け通信事業を展開。マンション向けも。丸紅がTOBへ
企業向けにネットワークセキュリティー機器を販売。
ビジネス知見持つアドバイザーと顧客をつなぐ『スポットコンサル』展開。米同業を大型買収
コンサルやシステム開発受託。会計システムに強み。情報セキュリティや医療向け事務代行も
NC旋盤・マシニングセンタ(MC)で最大手格。TOBで独DMGを連結化し、経営一体化
賃貸物件オーナーや商業施設向けにWi‐Fiサービス提供。法人に通信機器の製造・販売も
独立系ネット接続サービス(ISP)大手。ASAHIネット運営。大学向け教育支援『マナバ』も
ネット接続業者へインフラ提供サービス展開。ドコモと提携し、MVNOトーンモバイル運営
セキュリティ対策ソフトとシステム構築が柱。映像伝送や人感センサーなど育成。技術力定評
IPアドレスでの位置情報技術を軸に事業展開。組み込み機能で実績。企業ほか官公庁も顧客
ソフトウェアテスト事業が主力。関連の品質コンサル、人材派遣やセキュリティ・脆弱性診断も
フリービット傘下。アパートなど集合住宅向けネット接続サービス(ISP)が柱。新築に強い
Wi‐Fiルーターレンタルが主力。旅行関連サービスやグランピング運営なども手がける
動画や掲示板など投稿監視に強み。ゲーム顧客対応、広告審査も。サイバーセキュリティ育成
セキュリティ品の輸入販売とソリューション関連が両輪。SE派遣に強み。自社開発品成長中
グループウェア大手。クラウドサービスとパッケージ販売が2本柱。システム開発・保守も行う
移動体通信システム主力のモバイルクリエイトが子会社・REALIZEと共同持株会社設立
中小企業向け通信料最適化・請求書一本化サービス展開。携帯電話強化。子会社で印刷、保険も
月額制の中小企業向け光回線サービスが主力。情報通信商品の販売や電力小売りも展開
主力はサーバーなどの自動監視システム。IoTエンジンが国内外有力企業に採用され急成長
法人・行政向けクラウド、セキュリティが柱。マイクロソフトと密接。データ活用支援にも力点
情報セキュリティ機器の開発・製販が柱。DX化など中小企業ビジネス支援。配当性向30%メド
スマホやPCなど法人向け端末の一括管理サービスを提供。遠隔サポートも。保有特許豊富
科学技術用の高性能コンピュータ・ソフトを企業や大学へ納入。産業用コンピュータ(CTO)も
登録フリーランスと社員の混成チーム軸にコンサルサービス提供、フリーランス人材派遣も
フジサンケイグループ。若年層強い。視聴率は低迷中。音楽、通販、不動産など多角経営を推進
電子部品大手。HDD用磁気ヘッド、コンデンサーなど受動部品、2次電池展開。センサー注力