サークルのロゴ制作を依頼する方法と料金!個人と会社を比較

新しく商品を作ったときや、会社のイメージを一新したいときなど、なにかを新しく始めるときにシンボルとなる「ロゴ」が重要となります。ロゴには、名前以外にも特徴や信念なども込められており、人々にその商品やサービス、会社の印象を植え付けます。新しくサークルを作ったときや代替わりでサークルのイメージを変えたいときにも、同様に「ロゴ」が重要となります。自分たちのサークルを深く印象付けてもらうためにもロゴの作成は必須といえるでしょう。

しかし、ロゴの制作にはいくらくらいの費用がかかるのか、把握している方はあまりいないのではないでしょうか。本記事では、サークルのロゴ制作を依頼する方法と料金について詳しく解説いたします。どのような方法で依頼できて、それぞれどのような違いがあるのかわかりやすくご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。

サークルロゴ制作の2つの依頼先

サークルロゴ制作の2つの依頼先

  • デザイン会社
  • 個人のデザイナー

サークルのロゴ制作はデザイン会社に依頼する場合と、個人のデザイナーに依頼する場合があります。どちらに依頼するかでは、価格の相場が大きく変わります。一般的には、個人のデザイナーへロゴの制作を依頼した方が相場は安くなりますが、誰に依頼するかによっても大きく異なります。

また、ロゴの制作は予算やデザインなど、こだわりたい部分も多くあるでしょう。自分たちのサークルでのロゴ作成に対するこだわりなど、サークル内で意見をまとめておくとスムーズにロゴ制作を依頼することができます。

また、ロゴを作るという作業は作り込めば奥が深い作業ですが、簡単に作ろうと思えばできてしまうものです。そのため、自分たちで作成するという方法もあります。

デザイン会社と個人デザイナーを徹底比較

デザイン会社と個人デザイナーを徹底比較

個人のデザイナーにロゴを依頼する大きなメリットは、料金の安さとフットワークの軽さです。副業として請け負っている人でも、フリーランスのデザイナーでも、会社と異なり人件費や経費が自分だけなので、安い金額で設定している人も少なくありません。

一方で、求めるクオリティと費用が合っているのかといった判断が難しくなります。人によってスキルやセンス、対応が異なるため、個人のデザイナーに依頼する場合は慎重に人を判断したほうがよいでしょう。

デザイン会社に依頼するメリットは、安心感にあります。クオリティからスケジュール管理、情報の取り扱いなど、会社で基準やルールがあり、一定レベルを下回る心配がありません。

しかし、会社ですので、規定外のお願いは通りにくく、修正回数などもきっちり事前に決められています。質も値段の両方を「バランスよく」と考えているのであればデザイン会社へ依頼するのがおすすめです。

サークルのロゴデザイン依頼する金額

ロゴデザインの相場は、個人デザイナーに依頼したほうが料金を安く抑えることができます。しかし、個人のデザイナーでも長く実績のあるデザイナーであれば、一般的な価格よりも費用がかかる場合もあります。

デザイン会社は一般的には、ロゴ制作に最低でも50,000円程度の費用がかかります。そのほか提案数でも料金が変化するため、個人やフリーランスで行っている方に比べると料金の相場は高くなります。また、実績のあるデザイン会社の場合には、15万円から30万円以上というところも少なくありません。しかし、その分デザインのクオリティは高くなるはずです。

個人のデザイナーやフリーランスの方にデザイン会社と同等のクオリティのものを依頼すると25,000円程度と料金の相場は安いため、依頼しやすいのではないでしょうか。また、個人のデザイナーによっては5,000円程度の格安プランを用意しているところもあります。個人のデザイナーの場合には、価格の幅が広いため、サークルの予算に合わせた依頼ができるためおすすめです。

クオリティ

ロゴデザインは、価格が高い制作会社に依頼しても必ずクオリティの高いものが出来上がるとは限りません。重要なのは、「どの制作会社に頼むか」と「誰に頼むか」です。クオリティの高いデザインを求めるのであればデザイン会社、個人のデザイナー、どちらに依頼する場合でも「誰に頼むか」に重きを置いて依頼すると良いでしょう。

しかし、個人のデザイナーよりデザイン会社のほうが依頼件数も多いはずです。そのため、さまざまな依頼に対応しています。クオリティは誰に頼むのかに大きく依存しますが、クオリティへの安心感はデザイン会社の方が大きいかもしれません。このような点も踏まえて、誰に依頼をするのかを決めることがおすすめです。

プラン数

ロゴデザインを注文する際に、気になるのがプラン内容です。デザイン会社の方が個人デザイナーやフリーランスで活動している方より、プランは豊富に用意されている場合が多いです。しかし、個人やフリーランスの場合でも、きっちりとプランを用意している場合も少なくありません。また、個人やフリーランスの場合には細かな要求を取り入れてもらえる場合もあります。

やり取りのしやすさ

ロゴの制作は、デザイン会社や個人のデザイナーとやり取りを行い作成していきます。そのため、デザイナーとのやり取りのしやすさは、依頼する際にとても重要です。デザイン会社の場合、過去の実績からある程度ヒアリング内容や進め方のテンプレートが確立しています。

一方で、個人デザイナーの場合は人によりますが受け身の人もいるため、依頼する側が主体性を持って対応したほうが良いものができます。こういった依頼に慣れていない方は、デザイン会社とのやり取りの方が個人デザイナーとのやり取りよりもやや楽だといえるでしょう。

探しやすさ

デザイン会社に依頼する場合、ネットで調べる、知人からの紹介などさまざまな方法があります。そのため、デザイン会社への依頼は比較的楽に行うことができるのではないでしょうか。しかし、個人のデザイナーへ依頼したい場合には、SNSやクラウドサービスを使って探す必要があるため、デザイン会社へ依頼するよりも手間がかかってしまいます。また、個人のデザイナーへ依頼したことがある知人に紹介してもらうのも方法のひとつといえます。

保証、アフターサービス

ロゴデザインの制作を依頼するにあたり、アフターサービスも気になる点のひとつといえます。アフターサービスといった面では、一般的に個人やフリーランスで活動している方よりもデザイン会社の方がわかりやすい(できること幅が広く有償・無償の線引がしっかりしているのでわかりやすい)印象があります。
また、デザイン会社の方が企業として保証範囲等あらかじめきちんと設定されている場合が多いため、依頼する際に確認を行いやすいです。

柔軟性

ロゴデザインは、サークルを印象付ける重要な役割があります。そのため、依頼する際にどの程度柔軟に対応してくれるのかはとても大切です。一般的に個人やフリーランスの方が、デザインだけでなく、納期や料金に関しても柔軟に対応してくれることが多いです。

細かな要求に対応してくれる柔軟性で選ぶ場合は、個人やフリーランスで活動している方に依頼する方が柔軟に対応してもらえる可能性が高いです。

サークルのロゴを依頼する流れ

サークルのロゴを依頼する流れ

1.コンタクト/申し込み
2.すり合わせ(ヒアリングを受ける)
3.デザイン作成
4.デザイン提案・調整
5.データの納品
6.支払い

ロゴデザイン制作のおおまかな流れは以下の通りです。

1.コンタクト/申し込み

まずは依頼したいデザイン会社や個人・フリーランスの方にコンタクトを取り依頼します。コンタクトの取り方は、デザイン会社であればホームページ、個人・フリーランスの場合には、SNSやクラウドサービスなどがあります。

2.すり合わせ(ヒアリングを受ける)

依頼した企業とデザインのすり合わせを行います。どのようなデザインにしたいのか、納期はいつくらいなのか、予算はどの程度なのかなど、こちらの要望をお伝えしましょう。

3.デザイン作成

ヒアリングの際に伝えたデザインを作成していただきます。細かな希望がある場合には、ヒアリングの際にお伝えするとより自分が求めているデザインへと近づくでしょう。

4.デザイン提案・調整

作成したデザインを提案していただき、気になる箇所があれば調整してもらいます。何度か、提案・調整を行い、希望通りのロゴを作成していただきます。

5.データの納品

できあがったロゴデータを納品していただきます。

6.支払い

請求書を発行してもらい、料金を支払いをします。

コンペ形式で依頼することも可能です。出来上がった様々なロゴから自分が気に入ったものを採用できるためおすすめですが、コンペ形式は採用されないとお金にならないので、受ける側にとっては徒労に終わるリスクを加味して、力を入れにくい仕事になります。相場よりも高い料金を設定しない限りは、良いロゴが集まらない可能性もあります。

サークルのロゴは、サークルのイメージを印象付ける大切な役割があるため満足のいくものを制作したいと考えている方も多いでしょう。しかし、凝ったデザインにするとその分費用もかかります。そういった費用の問題は「ガクセイ協賛」を活用することで解決することができます。

ガクセイ協賛は、大学生に特化した協賛のプラットフォームで、全国800大学8,000学生団体が利用している協賛サービスです。企業が募集しているプロジェクト(集客の手伝いなど)に協力することで、協賛をうけることができます。まずは登録してどんなプロジェクトがあるかチェックしてみてはいかがでしょうか。

▷ ガクセイ協賛の詳しい情報を確認する

【関連リンク】立ち上げ・運営
大学サークルの作り方 学生団体の作り方 ボランティア活動の始め方
学生イベントの企画方法 サークル費の集金方法 サークルや部活にかかる費用
サークル運営に必要な役職 クラスTシャツの作り方 サークルの口座開設方法
クラスTシャツのおすすめサービス サークルの名前の決め方 サークル運営の悩み
サークル会計の仕事 サークル長の仕事 サークルロゴの制作方法